癌などで腹水が溜まるとご飯が食べられない、腹水を捨てると栄養状態が悪くなる。このようなジレンマや腹水処理を軽減する方法である「腹水濾過濃縮再静注療法(CART)」をちくし那珂川病院は行っています。
禁煙に成功できない理由を「ニコチン依存症」という病気としてとらえた上で、喫煙習慣を改善するための必要な治療を行います。禁煙治療は保険適用されますので、当院は患者さんと共に禁煙にチャレンジしています。
ちくし那珂川病院は、急性期の治療が終了して病状が安定したものの、すぐにご自宅や施設等での療養に移行することに不安がある患者さまに対して、在宅復帰に向けて医療・看護・リハビリを行う病院として地域医療に貢献しています。
当院との連携医療機関のご紹介です。
※病院名をクリックするとその病院のホームページをごらんいただけます。
ちくし那珂川病院では、より多くの医療機関の皆様との連携を円滑に進め、転院相談等の窓口を一本化し、転院や受診等の情報交換がスムーズに行えるように地域連携室を開設しています。
地域医療機関や各福祉施設との連携を図り在宅療養や転院に向けての調整、患者さんにとって、切れ目のない医療、介護サービスが提供できるように支援しています。
専任のスタッフが他医療機関の皆様と当院との調整を行いますので、是非ご利用下さい。